■【黒塗りのお仏壇】 厨子型仏壇正徳お勧め仏具セット 【日本製】
正徳(しょうとく) | |
---|---|
お仏壇寸法(cm) | 高さ:184 x 横幅:90 x 奥行:69.5 |
お厨子寸法(cm) | 縦: 70 x 横:40 |
常住御本尊様の場合、御本尊様の寸法を必ず御確認ください | |
木材・加工 | 木質繊維板 |
芯材 | 木質繊維板 |
表面仕上げ | カシュー仕上げ |
原産国 | 日本 |
備考 | スライド式電動厨子扉 天目机、長手三方、過去帳台、線香箱など専用仏具 |

●本お仏壇の特長






●本お仏壇の細部ご紹介
※お部屋の照明や日光の当たり具合によって、以下の写真の色味とは異なって見えることを予め御了承ください。
高光沢と曲面、表面はまるで"鏡"です
曲面を多用した屋根まわりです。
角の金具の美しい曲がり方がお分かりいただけるでしょうか。
欄間中央には、輪宝紋をお貼りいたします。
複雑な蔓のデザインの隙間からLEDの光がこぼれます。
LED照明の灯りが厨子内に分散するようになっております。
御本尊様をお掛けする金具はネジ式になっております。
上下約8cmの範囲で御本尊様の高さを微調整できます。
●厨子扉開閉の様子のご紹介
※音が鳴ります※
画面中央の右向き三角マークをクリック/タップすると開始します。
厨子内の寸法は、縦 70cm 横 40cmです。
常住御形木御本尊様は御安置出来ないことがあります。
必ず御本尊様の寸法を御確認ください。
蒔絵無しの お厨子も承ります
経机前に正座すると、
このように御本尊様を拝することになります。
厨子扉はスライド式になっております。
鶴が描かれております。
御希望をいただきましたら、
お時間(数ヶ月~半年)をいただきますが、
鶴蒔絵(まきえ)無しの無地の厨子扉の御用命も承ります。
大戸(おおと:一番外の扉)の取っ手部分は
この様になっております。
お厨子前の"広場"
厨子前が広いので、
このように金蓮華をお供えすることもできます。
正徳専用の金天目机です。
この御紹介ページ一番上のものとはデザインが異なっております。
天目机の下の広い段には長手三方を追加でお買い上げいただき
より多くお供えすることができます。
なお、奥の金天目机の下は引き出しではありません。
厨子の下も、欄間と同じくらい金色金具で荘厳しております。
手前には、、、
長手三方を置き、お供え物をお供えいただけます。
長手三方の左右には高欄(こうらん)を置く形となります。
下台には引き出しがございます
下台には2杯の引き出しがあります。
すぐ手前に経机を置く関係上、使うことの
少ないお仏具などを仕舞うのに適しています。
花立や経机など
この花立は、本山型です。
花立が乗っている花台は正徳専用のものです。
経机には角が丸く安全にカットされ、
割れにくい強化ガラスと緑のフェルトをお付けします。
経机、線香箱は正徳専用です。
具足には丸香炉が含まれています。
経机には3杯の引き出しと、広い収納スペースがあります。
メールアドレスと、お住いの都道府県のみ必ず御連絡ください。
お名前、お電話番号、詳細なご住所の御記入は自由です。
● 赤外線スイッチの御紹介



● お仏具は以下をお勧めいたします。
1.具足

金から黒のグラデーションが美しい本山型コハクボカシはこちら

深みのある黒が高級感をまとう、本山型新登久色(しんとくいろ)はこちら

シャープなデザイン、金筋入りもある高級具足、清心型新登久色(しんとくいろ)はこちら

上記に火消しがついて11具足となります。

金から黒のグラデーションが美しい本山型コハクボカシはこちら

金から黒のグラデーションが美しい華型コハクボカシはこちら

赤みがかった黒が神秘的な華型ワインはこちら

ひとつにお決めになることが難しい場合、当店が伺う場合に限りますが、
実物をご覧になりましてお決めくださることを承ります。
2.木製お仏具ほか
お仏壇に合う型、大きさ、お色のものをご用意いたします。
※りん台は正徳専用のものがございます。
※電気式ローソクのコンセントにつなぐ線は具合のいい様加工いたします。
● お線香などを無料で

いつどこで地震が起こるかわかりません。
免震効果のある対策グッズを設置時に。
※地震に対し100%の効果を保証するものではありません

お線香やお手入れ用品をサービスいたします。
※お線香の銘柄など変わることがあります
● 実際の設置例

こちらの法華講員様はこれまでお使いだったお仏壇から、
りんや灯籠を引き続きお使いです。

メールアドレスと、お住いの都道府県のみ必ず御連絡ください。
お名前、お電話番号、詳細なご住所の御記入は自由です。


●お買い上げ手順の御案内
「お問い合わせ」よりご希望のお仏壇の名称と、お客様のメールアドレスを御連絡ください。
またはフリーダイアル(0120)70-9090もしくはファクス(0883)24-0566でも承ります。
→メールの場合お名前、ご住所の御記入は御自由です。
当店よりメールアドレスまたはご住所にお見積りをお送りします。
メールではPDF形式でお送りします。
→PDFでご覧いただけない場合、通常のテキストメールでお送りします。
内容につきまして、御相談申し上げます。
→引き続きお使いいただく御仏具などご希望をお気軽にお申し付けください。
最終的にお届けする内容、日取りについて決定。
お届け、設置、お引取りに伺います。
■【黒塗りのお仏壇】 厨子型仏壇正徳お勧め仏具セット 【日本製】
